SSブログ
心構え・マインドセット ブログトップ
前の10件 | -

毎日がクレッシェンド [心構え・マインドセット]

グラフを書いたんですよ。
 
関数の。
 

関数って、XとかYとか、
ある変数によって決まる値のことです。

グラフは、波を打つような
うねうねっとした曲線になります。


一応、私は高校で数学や物理も教えてたんで。


でも、今書いたのは、
”人生”のグラフです。


変数はたくさんありますよね。

仕事だったり、出会いだったり、
人間関係だったり、

嫌な出来事や、ハッピーな出来事、
やる気や目標なんかもあるかもしれません。


それを客観的にみて、

自分の人生はこんな感じになっていると

グラフを書いたんです。



生まれたときは、両親がいて、
あの家にいたから、スタートの数値はこのくらい。

小学校は友達もできて、
楽しかったからこのくらい。

中学校は、がんばってたから
数値も結構よくて、

高校は、やる気がなかったから、
ちょい下がって、

みたいな。


変数を何にするかで、
いろんなグラフが書けます。


面白いのは、人間関係は、
あんまり下がることはなくて、
常に加点されていって、
右肩上がり。

やる気は、いろんな変数を合わせた
総合的なグラフとリンクしているなとか。


まぁ、こんなのをたまに書いて、
この先どうなるかを考えてみることがあります。


総合的には、上がったり下がったりしているけど、

今、いる地点は、

上がっている途中だから、
この先も上がり続けるだろうとわかります。



人生で、「自分が今いる場所」が、

上がっているのか、

下がっているのか、

よくわかっていない人が多いです。



ビジネスも同じで、

今、赤字だけど、

それは、今いる地点がこの先どうなるかで、
意味は大きく変わってきます。

例えば、現時点が上がっている途中ならば、
今は赤字でも、
3ヶ月後から黒字になるとかわかるわけです。


だけど、今しか見ていなくて、

何も結果が出ていないから、
諦めてやめてしまう人というのが、
ほとんどなんです。


それは、結果が出ていないんじゃなくて、
結果が出るまでの道のりの途中ということですよね?



ということは、

人生でもビジネスでも、

今、上手くいっていなくても、

上がっている途中なのか、

下がっていくのかによって、

今、やめるのか、カンフル剤を投入するのか、
このまま続けていくのかが決まるということです。


必ず波はあります。


ピアニッシモ(すごく弱く)なったかと思ったら、
メゾフォルテ(やや強く)なって、

その後、フォルテ(強く)なったりするわけです。


だけど、全体的に見れば、

必ずクレッシェンド(だんだん強く)なっていくわけで、

そうならなければならないと思っています。


ポップスだったら、AメロとBメロが終わったら
サビがきて盛り上がります。


自分の曲も上がったり、下がったりするけど、

必ず盛り上がるように指揮していかなければ
なりません。


そのためにも、今、自分がいる場所を
把握することが大切だと思います。


今、どんな波の途中にいるのか。

感情じゃなくて、前後をしっかり見て、
冷静に分析すると面白いです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

歯ブラシのかたさと人生 [心構え・マインドセット]

歯ブラシにはかたさがあるじゃないですか?

 ・やわらかい

 ・普通

 ・かたい


私は”かたい”を使っています。

やわらかい歯ブラシだと、
すぐにダメになってしまうんですね。

すぐにダメになってしまうんです。



だけど、気づいたんですよ。


すぐにダメになってしまうのは、

歯ブラシがやわらかいからじゃなくて、

自分の力が強すぎるからだということに。



実際、歯をみがくときに、
力は入りません。


それにも関わらず、

私は”かたい”歯ブラシを使っているんです。


やわらかい歯ブラシじゃダメだからと。



人生も同じで、

かたい歯ブラシじゃないと

ダメになると思っているだけで、


実際に大切なのは、

道具ではなく、自分の力かげんで、


本当は、

自分で、

やわらかくしたり、

普通にしたりすることができるはずです。



だとしたら、

「”かたい”じゃないとダメになる」

という価値観を捨てて、


『本当に大切なことは何か?』をもう一度見直し、


普段使わない、

やわらかいや普通も使ってみる中で、


本当に自分に必要なものを見極め、

本当に正しい使い方で、

自分の力加減も考えた上で、

行なっていく必要があるのでは?



それが、自分の視野を広げ、

プライベートであろうと、
ビジネスであろうと、

より『本質』に近い、

効率的で、効果的で、
価値のある人生を作っていくのではないか?


そうじゃないと、

せまい価値観で判断し、

間違って”かたい”歯ブラシを使い続け、


白く輝くはずの人生が、

知らず知らずのうちに、

黄色く、痛んでいくのではないか?
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネガティブ感情を打ち消して”いい現実”を作る方法 [心構え・マインドセット]

例えば、仕事が思ったようにいってなかったり、
人間関係に悩んでいたりすると、

つらいとか、辞めたいとか、
もうやりたくないとか、

「ネガティブな感情」が出てきます。


人生もそうかもしれないですね。

「何で、今、こんなにつらいのか」と

思うこともあるかもしれません。


大切なことは、

こういったネガティブな感情が、

ネガティブな現実を作っているという事実です。



例えば、「こんな仕事したくない」という負の感情からは、
結果も出せませんし、いい仕事もやってきませんから、

ますます嫌になって、

ますますつらい現実を作っていきます。


現実は、自分で作りだしたものです。


だとしたら、ネガティブな感情は
いらないですよね。


だけど、自信がないときは、

どうしてもネガティブになります。


だから、ネガティブになってしまうのは
仕方がないのですが、

そこから切り替えないといけないわけですね。



自信があるほど、

つまり、自分がやっていることに
『確信』を持てるほど、

ネガティブからポジティブへの
切り替えは早いと思います。


私も昔は、イジイジイジイジしていて、

「自分はこんなにつらい思いをしてるんだ」と

悲劇のヒロインをアピールしていることが多かったです。


今は、そうじゃないです。


ネガティブな感情が出てきても、
その感情を消去できるんです。

消すことができるんです。


それは、ネガティブというマイナスのものを
打ち消すわけですから、

必要なのはポジティブというプラスの
エネルギーです。



昔は、ネガティブになって、
立ち直るまでに、何週間もかかっていたんですが、

今は、一瞬ですね。


立ち直るまでに一瞬です。



どこからくるエネルギーかというと、

それが、『確信』なわけです。


自分のことを信じているんです。


それは、成功体験を積み重ねたというよりは、

どちらかというとエジソンと一緒です。



1万回失敗しても、

続けていれば、必ず上手くいくわけです。


当たり前ですよね。


当たり前だから、確信しているんです。



コツコツと改善していけば、
必ず上手くいくというのがわかっていますし、

『ネガティブな感情が、ネガティブな現実を作る』

という事実があるので、


負の感情がわいてきても、

まったくいらないものだとわかっているから、

消すことができます。


必ず上手くいくと信じていればそれでいいわけです。



だから、どんなにつらいことや、
嫌なことがあっても、

一瞬で、ネガティブ感情を消せます。


消すんですよ。

我慢したり、無理やり忘れることじゃないんです。


ネガティブな感情を

ポジティブな感情で

中和するんです。


だから、消えるんです。


無理やり消そうとしても、
それは無理ですから、

どっかでストレスになって、

爆発したり、精神的にまいったりするので、

ちゃんと中和して、消すことが大切です。



そのとき、どれだけ大きなポジティブなエネルギーを
ぶつけられるかというのがキモになります。


それが弱いと、なかなか立ち直れなくて、

ウジウジしてしまうわけですね。



ポジティブなエネルギーは
大きいものから小さいものまで
いろいろありますが、

今日は、

 ・ネガティブな感情は、ネガティブな現実を作るから、
  負の感情を持つほど損するよ

そして、

 ・どんなにつらい状況でも、エジソンのように
  続けていれば、必ず上手くいく

という2つのエネルギーを伝えておきます。


ネガティブ感情は消せるということを
しっかりと頭に入れておくといいです。

そして、

ポジティブな感情こそが、
あなたのまわりに”いい現実”を作り出します!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

逆の発想をしよう~時間がないときにどう考えるか?~ [心構え・マインドセット]

人生を豊かにしていくために、
逆の発想を取り入れていくと
できることが広がっていきます。


例えば、何かを実践するときに、

”どれだけ短い時間で”

”どれだけ簡単にできるか”

を考えますよね。


「時間」が1番大事ですから、

短時間で達成できることを考えるのは、

とても大切なことだと思います。


だけど、その”短い時間で簡単に”という中には

”楽をしたい”という気持ちが

含まれていることもあります。


きちんと目標を達成するためには、

時間をかけるべきところには、

時間をかけないといけません。


つまり、”短時間で簡単に”だけでは
不十分なことがあるということです。



だったら、逆の発想をしてみたらどうだろうかと。


例えば、どれだけ短い時間でというのを、

1日の中で

『どれだけ多くの時間を作ることができるか』

というように。


1つのことだけを考えると、
どうしても視野はせまくなり、

できることも限られますから、

このように、逆の発想もしつつ、
目標達成に必要な考えは取り入れ、

人生の質を高めていってほしいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

すべての行動に成長という視点を持つと人生が豊かになる [心構え・マインドセット]

よく成功の秘訣として言われるのは、
テレビは見なくていいということです。

バラエティとか、見るのは時間の無駄だと。

私は好きですけどね(笑)

他にも、スマホや携帯は時間の無駄づかい、
遊びもほどほどにした方がいいと言われています。


確かにそれはあると思います。

私も、iPhoneを使っていたときは、
1日に何時間遊んでいたかわかりません。

やりすぎは反省しています。


だけど、やってはいけないということでは
ないと思います。

大切なのは、それを行うことで、

『自分の目標達成に近づけるのかどうか』

です。


単なる時間の無駄づかいだったら、
やらない方がいいわけですね。

だけど、そこに意義があるのなら、
やったらいいわけです。

簡単に言えば、

『自分の成長』

につながるのかどうかということです。


例えば、パチンコをして、
自分の成長につながらないのであれば、
やる必要はないと思いますが、

顧客心理を知るなど、
自分の成長にプラスになるのであれば、
やった方がいいわけです。


私自身も、ドラマやアニメを見たり、
ゲームをしたりしますが、

それは単純に楽しいからというだけではなくて、

自分の目標達成に生かす視点

いつも見ています。


お笑いもそうですね。

常に、自分の成長にプラスになる視点を持って
見ています。


例えば、ドラマだったら、

”人ってこういうふうに考えることもあるんだ”とか、

”こういう経験をした人の人生はこうなるんだ”とか、

自分の『価値観を広げる』こともできますし、


”この設定面白い”とか、

”この展開は予想外だ”とか、

自分の仕事や生活に取り入れることができます。



例えば、「ルーズヴェルト・ゲーム」という
ドラマを見たんですが、

半沢直樹とかぶる部分があって、
いいところもあるけど、
狙いすぎな部分もあるんですよね。

だったら、自分の生活でも、
狙いすぎたらダメだということがわかります。


他にも、融資課長があくどいことをするんですが、
「それをするとどれだけ人生が台無しになるのか?」など、
ドラマを見ていればわかるわけです。

だったら、自分の人生でも
そんなことはしちゃいけないと学べるわけですね。


そのように、ただ面白いで終わらせないこと。

自分の成長にプラスにしていく視点を持つと、

よりいっそう、人生は豊かになります。


どんなことからでも学べます。

「成長」がキーワードですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お金がある人とない人の検索の違い [心構え・マインドセット]

成功の秘訣の例をお話しします。


ネットでほしい物を検索するときの話なんですが、
私は、お金がないときから、
あることをやっていました。


それは、

『価格の高い順で並び替える』

ということです。


お金がすべてではないですから、
あくまで、思考の話です。


うちの父親は、ネットで安く買うというのを
もっとも重視しているんですね。

常に、安い順で並び替えているんです。

そして、安く買って、満足していると。


それはそれでいいと思います。


1つの思考なので、人それぞれです。

私はどうしているかという単なる例ですので。



前提があると思うんですよ。

安く並び替えるというのは、
お金がないということを前提にしているわけですね。


そういう思考回路だと、
ずっとお金はないことがスタンダードに
なってしまうことがあります。

だったら、思考を変えて
お金は十分あると思って、
生活したらどうだろうかと。


常に高い物から見る。

ネットで検索しても、高い順で並び替える。


視野を広げる訓練ですから、
やってみればいいわけです。


お金があるということを前提に行動していれば、
そういう思考で考えられるようになります。

それは、信じる心なんですね。

自分を信じる心です。



最初は、無理と思うかもしれないし、
できないと思うかもしれません。


だけど、できないことを前提で始めても、
それはできないのは当たり前ですから。


安い順番で並び替えるように、

自分でも気づかないうちに、

「できない」を前提に行動していることがあります。


だったら、「できる」という前提で始めようと。


そういう癖をつけたらいいと思います。

そうやって視野を広げて、
少しずつ自分の質を高めていくことが大切です。



価格で並び替えるというのは
あくまで一例です。

大事なのは、贅沢するとかそういうことではなくて、
思考のレベルを上げていくことです。


「できない」を前提にするのではなく、

「できる」を前提にしていきましょう!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽天からレッドカード!自分を信頼できなければ、何も上手くいかない [心構え・マインドセット]

楽天でよくあるのが
レビューを書いたら送料無料。

「ふむふむ」と思って、
米を買ってみました。

ポイントで買っているので、
買ったというかタダみたいなものです。


注文した次の日に届きました。

「はやっ!」


何だこの輝きは。

何だこの粒の大きさは。


見事な米です!


そして、味は?


「うーーまーーいーーぞーー!」


何ということでしょう。

お米がこんなに美味しいなんて。


私は田舎の人間ですから、
海の幸、山の幸、そして米には、
うるさくはないけど、味はわかる人間です。

そんな私にうまいと言わせるとは、
なかなかやるな。

感動だ!

ありがとう!!



というのが、1ヶ月前



レビューを書いたら送料無料だったのに、

私はレビューを書くことを

すっかり忘れてしまっていたのです。



もう1回注文しようと思ったら、

”レビュー書け”と赤く光っているじゃありませんか。


そういえばそうだった!

完全に忘れていました。



これって、すごく大事なことだと思ったんです。


●約束は絶対

何が言いたいかというと、
約束は絶対だということです。

「レビューを書く」と約束したら、
絶対に書かないといけません。

何がなんでも。


なぜなら、もし、

「別に書かなくてもいいでしょ」と

ほったらかしにしたら、

絶対に自分も同じ目に会うからです。


相手からの信頼を失い、

「あんたなんてどうでもいいでしょ」と

思われてしまうわけですね。


だって、自分自身が「別にいいでしょ」と
思ってしまう程度の人間ですから、

まわりから見ても、「別にいいでしょ」と
思われてしまうのは当然のことです。


●自分への信頼がもっとも重要

遅くなってもいいんです。

一度した約束は
絶対に守った方がいいです。


それは、まわりから低い評価をされるだけで
終わらないんですね。


『自分で自分が信頼できない』ことが

もっとも、もっともリスクがあります。

そういう行ないが積もり積もって、
自分という人間を作っていきます。


自分を信頼できなければ、
何も上手くいくはずがありません。

自分が信じられないわけですから。


●実は自分のことだった

「あの人は信頼できないよ」と
誰かのことを思うことがあるかもしれません。

でも、実は、それは”自分自身”に対しても同じ
だったんですね。

自分への評価はどうしても甘くなりがちです。


ですが、よくよく考えると、

「わー、自分は最低だった」と気づいたわけです。


そんな人が何か成し遂げられるとは思えないですね。

まぁ、自分のことなんですけど…。


●自分への信頼からすべてが始まる

今回のことで、
私は、自分で自分を誇れる人間にならないと
いけないと反省しました。


約束が守れないというのは、

相手からの評価が下がるだけでなく、

自分が信頼できず、

本来できることもできなくなり、

自分の人生そのものを

上手くいかなくしているという事実

しっかり胸に刻んでおかなければと思った次第です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「できない」を「できる」に変えるマインドセット [心構え・マインドセット]

私が教えている方から
こんなことを言われたんですね。

「20才になるんですが、
何かやった方がいいことってありますか?」


次のように伝えました。

「仕事は順調なので、
人生の目標を持ったらどうでしょうか?」

例えば、1人暮らしをするとか、
結婚を考えるとか。


すると、次のような答えが返ってきました。

「1人暮らしは無理だし、
結婚も相手がいないから無理」


『できない』ということを言ってきたんです。


もちろん、私が言ったことは、
あくまで一例なので、
彼女にとって目標になるものでは
なかったかもしれません。

ですが、ここで大切なポイントは、
これらのことはできるできないで
決めるものではないということです。


つまり、「できない」という選択肢は
ないということですね。

もっと言えば、できないというのは、
『真実』ではないということです。


●「できない」の真実の姿とは?

私も毎日の生活や仕事の中で、
できないと思うことは多々あります。

しかし、それは、本当は、
できないのではなく、
やり方を知らないというのが真実で
あることが多々あります。


例えば、1人暮らしをするというのは、
彼女が前々からしたいと言っていたことなんですね。

だったら、それは「できない」のではなく、
「できる方法」を考えていないだけなのです。


どうすればできるのかを考えずに、
ただ漠然とできないと思っているだけなんですね。


夢を実現していくためには、
真実であることがとても重要です。

真実には力があります。


できるできないというのは、
自分では決められないのです。

なぜなら、できるできないは
やってみないとわからないからです。

そして、たいていのことはできるのです。

ただやり方を知らないだけ。



「あなたは明日までに10万円作ることができますか?」


それは無理。

できないと思ったかもしれません。


もし、できないと思ったとしたら、
同じような考えを日常でもしている可能性があります。


先ほども言いましたが、
できるできないは自分では決められないのです。

それは、やり方を知らないだけかもしれないですよね。

できないと決断する前に、
「どうすればできるか」を考えると、
人生は大きな広がりを見せます。

それを私たちは『可能性』と呼んでいるわけです。

6194.png

「不可能という言葉はフランス語にはない。」
とナポレオンが言ったように、

私たちには「できない」という選択肢はないのです。


本当に実現したいなら、

やるという選択肢か、
やり方を探すか、やり方をきくという選択が
重要だということです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よい結果を生み出す100スタートという考え方 [心構え・マインドセット]

つらいなぁと感じるとき、
がんばらないとと思いますが、
つらいものはやっぱりつらいです。

何でだろうと考えると、
それは、

”自分にはないものを求めているから”

だと思いました。


本当はあんな生活がしたい。

こんなはずじゃない。

現実を痛いほど知って
苦しむのだと思います。



だけど、一歩引いて自分を見てみると、

世界ではもっと悲惨な暮らしをしていたり、

生活すること自体が大変な国もあります。


そう考えると、

「今、何もないから苦しいという
スタートでいいのかな?」と思いました。


確かに、目の前の現実は
とても苦しいです。

だから、今は何もない状態、
”ゼロ”スタートだと思いがちです。


そして、ゼロから増やしていくことほど
苦しいものはありません。

なかなか結果が出せなければ、
あせり、ますます自分はダメな人間だと
ネガティブになってしまうこともあります。


そんな状態だと、

余裕も自信もなく、

まわりから見ても暗く見えてしまうのでは
ないでしょうか。


心がそういう状態では、
いい結果を出すことも難しいです。



そうであれば、最初のスタートを
ゼロではなく、
すでに100だと考えてはいかがでしょうか?


すでに自分は恵まれた状態であると。

6185.jpg


一歩引いて、世界を広げて自分を見ると、
自分はゼロではなく、
多くのものを持っているということに気づけます。


それが、心の余裕となり、

まわりから見ても自信があるように見え、

実際、自分の行動も自信にあふれたものになります。


ちょっとした気の持ちようの違いなのですが、

それによって自分からあふれ出る余裕が、

よい結果を運んできてくれるというのは、

実に面白いことです。


心に余裕を持つことで、行動や態度に余裕が出て、

それが、自然とよい結果をもたらすのです。


ゼロスタートではなく、
100スタートを心がけてはいかがでしょうか。
タグ: 余裕
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリコン1位の天才に私の曲を聴かせた結果 [心構え・マインドセット]

イントロが流れだします。

スタジオには、おそらくあなたも知っている
オリコン1位の曲を作った
音楽プロデューサーとスタッフ。

全員が音楽のプロフェッショナル。

日本で上から数えた方が早い人ばかりです。


イントロが終わり、Aメロに入り、
ボーカルが歌い出します。


ドキドキドキドキ。


みんな真剣に聴いています。

誰も一言もしゃべりません。

スタジオにはただ私が作った曲が流れています。



そして、丸々1曲終わり、
プロデューサーが一言。


『普通』


ガーン。

予想はしていたものの、
普通と言われるとやっぱり…。


しかし、それは本当に適切な答えだったのです。


●普通が当たり前にできる大切さ

普通。

普通とはどういう意味でしょうか?


みんなと同じこと。

ありふれたもの。


私は普通と言われショックを受けたわけですが、
今は、違う考えを持っています。



そのときは、普通とは、特徴がなく
面白味もない悪いことだととらえたのですが、

普通は決して悪いことではなかったのです。


普通によい悪いはなく、
普通は普通なのです。

そして、それは誰もが通っていく過程だということです。

●スタートラインに並んでいるか?

自転車に初めて乗ったとき。

何度も転んで、身体で覚えていきました。


それは誰もが通る道でしょう。

そして、自転車に乗れることは普通です。


転んで怪我をしても、
何度も何度もよろよろと繰り返し、

進める距離は少しずつ長くなっていきます。


どんどん普通に近づいているのです。


そして、普通が当たり前にできるようになったとき、
行くことができる世界が増えたのです。

見える世界が増えたのです。


普通とは、そういうことです。


もっと言えば、普通を極めなければ、
どこにも行けないし、世界は広がらず、
何も見えないのです。


普通とは実はすごく大切なことなのです。


私は、自分で作った曲を、
天才プロデューサーに普通と言われ、
初めてスタートラインに立ったのだと思います。


何か大きなことを成し遂げようとしたら、
そこには普通という土台がなければなりません。

普通が当たり前にできるには、
転んでも転んでも起き上がり、
みなと同じレベルまで地道な努力が必要です。


その努力なしで、普通以上のことはできません。


もし、目指している場所がずっと遠くなのであれば、
まずは普通が当たり前にできているかどうかが
大切なのではないでしょうか。


普通はあくまで普通。

だけど、普通になるには
普通以上の努力が必要なのです。


普通が当たり前にできていなければ、
それ以上のことができるわけがないと
私は経験から知ったのです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 心構え・マインドセット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。